SFC修行の元は取れるのか?
 2019年10月から、SFC会員だけでなく、ダイヤモンド, プラチに至るまで、全て国際線の無償プレエコ・アップグレードが出来なくなりました。SFC修行をする方の大半は、この無償プレエコ・アップグレードを期待して、50,000ppを稼いできたのでしょうが、今後は、国際線の無償プレエコ・アップグレードを期待したSFC修行は、意味がなくなりました。

結論から言いましょう

 SFC修行の元は取れるのか? --- 取れません。得をするという目的は果たせません。ネットのブログ記事で、「SFC修行までして、上級会員になる意味があるのか?」、何件も投稿が見つかりますが、その通りです。
 「あなたは、SFC修行までして、上級会員になる意味があるのですか?」ってことです。
 「でも、あなたはSFC修行をするんでしょ。」 --- 結局するんですよ。ライフタイムのSFC会員資格が欲しくてしょうがないから・・・ ってことですよ。

SFC会員の費用対効果

 この考察は必要でしょう。2019年の時点で、SFC海外修行を行うと、航空券代だけで、おおよそ60万円位かかると踏むしかないので、それだけの費用をかけて、優遇がたいしたことがなければ、それではメリットがないと結論づけることにもなりますし、納得でできることであるかは、十分に考える必要もあるわけです。
 ネット上で言われているSFC修行には、プラチナ修行も含まれている(あまりにルートに関して詳しいので、毎年修行しているとしか思えない人もいます。)でしょうが、プラチナですと、ANA便で40,000pp分を飛べば、年間で20アップグレードポイントがもらえますが、SFC会員では、年間で4アップグレードポイントしかもらえません。
 ダブルステータスであれば、年間で合わせて24アップグレードポイントもらえますから、国際線のプレエコ6回か、国内線のプレミアムクラス6回のアップグレードが可能でしょう。しかし、これはSFC会員のメリットではなく、プラチナへのメリットですから、合わせて考えてしまうと、的が外れてきます。
 SFC会員だけで考察すると、20年間、毎年もらえる4アップグレードポイントを活用して、国際線で年に1回、プレエコへのアップグレードを繰り返した(アップグレードに成功した)とすれば、1回辺り25,000円程度のメリットだとして、年に2回海外に行くとすれば、往復で4レグ。20年間で80レグ。こんなに上手くアップグレードに成功するとは思えませんが、ベストな状態で20年間で、50万年程のメリットになります。
 SFC会員であれば、エコノミークラスを利用しても航空会社のラウンジを利用できますから、航空会社の国際線のラウンジ利用なら、1回辺り2,000円程度のメリットがあるとすれば、20年間で、20[年] ☓ 4[回] ☓ 2,000[円] = 16 [万円] のメリットとして、合わせて66万円のメリット。
 SFC修行は、総費用が60万円位(航空券代+ホテル代, その他、国内, 海外の公共交通機関の交通費も含めて)があれば、20年間、年に2回エコノミークラスで海外に行く人なら、なんとか元は取れそうです。--- でも、これって、かなり限定的ですね。この算出だと、50歳が限界で、50歳を超えてSFC会員になった人ですと、SFC修行に費やした費用が回収できるかは、甚だ疑問です。--- 書いていて思いましたが、ほぼ無理でしょう。
 普通に考えれば、これが結論でしょう。
 「混同しないように。」とお断りして、プラチナをキープしている人が、年間で20アップグレードポイントをらえるのは、別のお話ですから、SFC修行のメリットとは言わないでしょうが、SFC修行をしたら、プラチナが付いてきた。と言ってしまえば、SFC修行を行った翌年は3回海外に行って、すべてプレエコにアップグレードに成功したとすれば、25,000[円] × 6[回] = 15万円 のメリットになり、同様に、航空会社のラウンジ利用により、6[回] ☓ 2,000[円] = 1.2 [万円] のメリット。
 その後、[一般会員+SFC会員] として、年間4アップグレードポイントをもらい続けて、14年間 年間2回海外に行き続けて、年に1回プレエコにアップグレード出来たとすれば、14年で35万円のメリット。同様に、航空会社のラウンジ利用で、14[年] ☓ 4[回] ☓ 2,000[円] = 11.2 [万円] のメリット。15年で、15 + 1.2 + 35 + 11.2 = 62,4[万円] のメリットになりますから、考え方を変えれば、「15年でなんとか元が取れるんじゃないかな。」とも言えなくもないことになります。いずれにしても、国際線で百発百中プレエコにアップグレードに成功すればというお話ですから、こんな見積もりを考えても、意味は無いでしょう。
 まあ、国際線でアップグレードポイントを使い続ければ、SFC修行でプラチナに昇格した年のメリットも含めて、15~20年で元は取れるでしょう。また、国内線だけの利用のメリットで元を取ろうとすれば、倍の30~40年位を見込まないと無理じゃないか? と思います。
 以前は、プレエコに空席があればアップグレードしてくれましたから、10年かからずに元が取れたのでしょうが、今は、もう元が取れないでしょう。ほぼ無理に近いと思います。見込み予測ですが、30代でSFC会員になれば、まあ元は取れるでしょうが、40代なら、なんとか元が取れる, 50代なら、もう微妙でしょう。これ以上SFCのメリットが劣化したら、無意味になってしまいますが、今のところは、そこまでは行っていません。
 まあ、そんなもんでしょうね。

他の理由がある人なら・・・

 私の場合、無償プレエコアップグレード以外にSFC会員になりたい理由があったので、2019年にSFC修行に踏み切ったのですが、2019年に将来的な無償プレエコアップグレードに期待してSFC修行に臨んだ人は、事前に「本年限りで、無償プレエコアップグレードがなくなる。」と知っていたなら、SFC修行をしなかった人もいるかも知れません。
 2020年からは、無償プレエコアップグレードがなくなってもSFC修行を始めようと思っている人は、無償プレエコアップグレードとは異なる理由が必要でしょう。
 ここで私は、2020年以後にSFC修行を始めようとする人の理由付けを、"新約" SFC修行 として、提案してみたいと思います。お断りしておきますが、通常の考え方では、SFC修行のメリットはないのです。メリットがないのですから、メリットがある考え方をしてみましょう。という企画ですね。

● "新約" SFC修行

 "新約"とは何かですが、"最近、人気アニメで、新約!", "スピンアウト"、という言葉をよく耳にすると思いますが、ようするに、人気アニメ作品に対して、人気があるのだから、"スピンアウト"= 派生展開した別の物語を提供したり、"新約" = 違う解釈によって、ストーリーを再構成したりすることです。SFC修行の場合は、"スピンアウト"したらJGC修行に移行してしまいますから(笑)、「今後は"新約"でSFC修行を考えていくしかないのでは?」と、考え方を切り替える試みです。
 SFC修行の新約には、2つの要素があります。私はもともと、以下のNo.1を理由にSFC修行を初めたのですが、No,2をきっかけにすれば、大半の人が当てはまるでしょう。
No, "新約" SFC修行を行う理由
1  ダイビング, サーフィン, 船釣り, スキー, 本格的な登山, アマチュア無線, イベント出展に参加などで海外に出る事があり、時々、呆れるくらいの大荷物で飛行機に乗ることがある。
 こういう事をする人の荷物は、チェックインする際に、70~100Kg位になっていたりします。そして、荷物が多い時に限って、航空券の予約段階からビジネスクラスが満席だったりするものです。それでも、日程優先なら、エコノミークラスで飛ぶしかありません。そうすると、呆れるくらいの超過料金を請求されることになります。長物(釣り竿, サーフィン, アマチュア無線のアンテナなど)の超過料金は、別設定の航空会社もあります。
 こういう時、SFC会員 = スターアライアンス ゴールドメンバーだと、超過料金の課金が相当に甘くなります。特にビジネスクラスであれば、路線にもよるでしょうが、大半の場合、多少上限を超えた位なら、超過料金を請求されることはまずないでしょう。ほとんど、見て見ぬ振りで預かってくれます。航空会社の上級会員には、そういった優遇があります。スターアライアンスが、スカイチームやオンワードに比べてどうなのかは疑問もありますが、かなり優遇されるのは間違いないでしょう。
 かわいい重量オーバーではなく、明らかな重量オーバーであれば、3~15万円の超過料金を請求されますが、これが上級会員だと、大抵の場合、目をつぶってくれます。
 私がSFC修行に踏み切ったのはこれが理由で、必要に迫られてSFC修行をしたのですが、私の超過料金の最高支払額は42万円(280Kgの超過分)で、私の荷物の積み込みで、飛行機の発着を30分遅らせた前科がありますから・・・
 チェックインバッケージの超過料金は、3~7万円程度であれば、ゼロにする方法はあるのです。それが、上級会員であること。こういった事が生涯に10回あれば(=それって、5回海外に行くだけです。)、それだけでSFC修行の元が取れてしまいます。
 限定的な事例に見えますが、こういった事に該当する人はそれなりにいます。NRT(成田空港)でチェックイン前の搭乗者のカートを見て、呆れる程荷物を積んでいる人って、よく目にするでしょう。そういう人にとっては、SFC会員 = スターアライアンス ゴールド のメリットは絶大なのです。 
2 観光旅行を楽しんで、50,000ppを稼いで、SFC会員になろうと思う。
 SFC修行を行うつもりと言うより、観光旅行のついでにSFC会員になるつもり。SYD(シドニー)タッチとか、SIN(シンガポール)タッチとか、ISG(石垣)タッチとかはやらない。ざっくり、今回の観光旅行代の半分が、SFC修行に費やされたとすれば、35万円位で50,000ppを超えたことにできる。この意識で、SFC修行を完遂させる。
 この意識なら、SFC修行に費やされた費用が35万円なら、10年以内に元が取れる、現実的なラインになります。
 ちなみに、国内線SFC修行であれば、HND(羽田)-OKA(那覇)間を、その日の一番安い便だけ利用して17往復して、毎回大浴場があるホテルのドミトリールームに1泊すれば、(2,020年なら、)航空券代33万円位, 那覇での交通費+ホテル代8万円位で、合計41万円以下でSFC修行が完結しますから、これが100%SFC修行の最安値の目安になります。
 SFC修行を国内修行に切り替えて、100%SFC修行をしても、総費用は41万円かかる。そんなムチャをするより、海外, 国内を好き勝手に飛んで、「半分が観光で、半分がSFC修行です。」という意識で50,000ppを稼いだ方が、精神的に楽です。右ボタンの私のSFC修行は、誰がどう見たって、半分は観光です。
 半分が観光であるなら、SFC修行の総費用は、観光旅行費用の半分。充実した観光旅行のついでに、SFC(スーパーフライヤーズ カード)も作りました。後付けであっても、「強いて上げるなら、私のSFC総費用は、観光旅行費用の半分でした。」と言えるじゃないですか。2020年からは、「充実した観光旅行のついでに、SFC修行しました。ですから、SFC総費用は観光旅行費用の半分ですよ。」と言えなければ、「SFC会員のわずかなメリットの為に、大枚をはたいた。」と言うしかなくなりますので、後々元が取れない事実をずっと突きつけられる結果に終わってしまいます。
 2020年からのSFC修行は、「"観光旅行のついで"の結果になるようにプランニングすれば、いいんじゃない。だってついでだし。」にするしかないと思います。 

結局、楽しんだ者が勝ち

 こういう認識でSFC修行に臨むことが"新約"SFC修行であって、それに気づかないと、SFC修行の元は取りようがないのかもしれません。結局、楽しんだ者勝ちですよ。楽しい旅行プランのついでに、SFC(スーパーフライヤーズ カード)を手に入れるプランを練らないと無理でしょう。