SFC修行のまとめ
 本サイトは、「せっかくSFC修行を行ない、手間と金をかけたのだから、記念に何か残しておこう。」と思って制作しただけのつもりですが、それだと自己満足になってしまいますので(←そうなんですけど。)、これからSFC修行を始めようとお考えの方のご参考となるように、本サイトをまとめたつもりです。
 本ページはまとめのページです。本サイト中で書いていないこと、皆様が疑問に感じているであろうことをまとめました。
 以後、Q&A形式です。

① SFC修行をするのってどうよ?

 まず、SFC修行は、ANAには煙たがられていると思います。私は間違いないと感じていますが・・・ ANAは、機内アナウンスでSFC修行僧を名指しで晒し者にすることは、しょっちゅうやっています。JALだと、変な乗り継ぎをする人(JGC修行僧)を呼び出す際は、名前を出さずに経路で呼び出すようにしています。JALは、顧客の名誉とプライバシーを守っていますが、ANAは、変な乗り継ぎの経路と名前を晒して、恥をかかす方針にしか感じないですね。
 話を戻して、SFC(スーパーフライヤーズカード)は、デルタ航空がDelta AMEXで、カード会員が無条件ゴールドメダリオンになれるサービスを浸透させた頃から延びだした顧客サービス スーパーフライヤーズカード です。パッと出で、太平洋路線から、韓国路線から、総ナメにして、一部地域に関しては、「もう勘弁して。」って位ANAの顧客を横取ってしまいました。その際、積極的にサービスに使われたのが、Delta AMEXの無条件ゴールドメダリオンです。
 Delta AMEXのサービスは、アメリカにはない(アメリカのAMEXはそんなサービスはしていない)のですから、アメリカの航空会社がアメリカ人よりも日本人の顧客を横取る為に、手段を選ばない方法に打って出たので、多くの日本人がデルタ・ファンになってしまったわけです。もちろん、ANAのアメリカ路線も相当なダメージを受けたでしょう。ゴールドメダリオンはラウンジ使い放題。プレエコだろうがビジネスクラスだろうが、どっかんどっかんアップグレードをサービスして、ANAは対抗せざろう得ない状況に追い込まれたわけです。
 今どうなったか? デルタ航空は太平洋路線から撤退。Delta AMEXは、無条件ゴールドメダリオンから、150万円決済でゴールドメダリオンへと規約が変わりました。
 そして、スーパーフライヤーズカードのサービスだけが残ったわけです。そして、SFC修行僧とSFC会員が大量発生。本当は、それがANAの経営を圧迫することなんてないのですが、いずれにしても、とんでもサービスだけが残ってしまったわけです。

 さて、誰のせいでしょう。デルタ航空がほぼ総取りの太平洋路線から撤退すれば、残っているのはDelta AMEXに対抗して会員数を増やしたSFC会員とSFC修行僧だけになります。ANAにとっては、SFC会員が増えすぎてしまったのが悩みの種なのに、未だにSFC修行をしてSFC会員になろうとする人が後を絶たない。
 だから、ANAはSFC修行をしてSFC会員になる人を煙たがっているんですよ。SFC会員は、ANA便を純粋に利用して、その結果スーパーフライヤーズになって、スーパーフライヤーズカードを作る人がいるのが正しい流れなのに、SFC修行僧は、運賃が安い路線ばかりを選んで何度も往復して、強引に50,000ppを貯めて、SFC会員になろうとする。そういうことをするから、SFC会員が増え続けるんじゃないか!ってね。
 一方、JALは涼しい顔。元々そのようなサービスはやっていないし、JALには手間要らずのサービス クラスJやJALグローバルクラブ専用チェックインカウンターを用意していますから、「顧客サービスはバッチリですよ。」ってことですし、「どのような理由であれ、JAL便をご利用頂くお客様を歓迎致します。」って社内方針を継続出来るわけです。
 ANAは、空席のプレエコにアップグレードしたって、たかがプレエコ用のドリンク代の出費がちょっとかかるだけで、全然たいしたことではないはずですが、それをケチろうとするから、やけに制限をかけてくるし、CAさんの態度も、SFC修行僧を煙たがっているって、よくわかる態度になって、「SFC修行僧が増え続けることは悪だ。」って認識で、本当はたいしたことがないことに、困ったものです。

 「SFC会員が増えすぎている。 だから、色々制限が加えられるんだ。」って思っている人もいるかも知れませんが、JALだって、HND(羽田)-ITM(伊丹)路線やHND(羽田)-FUK(福岡)路線は、JGC会員の搭乗で長い列をなします。当たり前と言えば当たり前で、通勤電車に乗るように、頻繁にビジネス路線を往復している会社員はうじゃうじゃいるし、それだけ会社員の利用が多い路線なら、SFC会員だってJGC会員だって増えていくわけで、国際線だって、頻繁に諸外国と往復している人はうじゃうじゃいるわけです。

 そういう会社員数に比べれば、遊びのSFC修行僧のANA利用なんて、全然たいしたことがない人数なのに、どういう基準の正義のジャッチだか知りませんが、SFC修行僧とSFC会員をまとめて悪者にすると、ANAが栄えるの? これでは、どっかの隣国と同じ思考ですが、でも、現実はそうでしょう。
 まあ、窓側座席や通路側座席を指定するとお金を取るのは、LCCじゃあるまいし、やり過ぎでしょうね。誰も該当座席を指定しなくなって、ANAの上級会員なのに3列シートの真ん中に座らさせられたら、それで顧客がJALに流れ出したら元も子もないでしょうに・・・
 今後、ANAのサービスに対してSFC会員になるのが得か損かで、顧客とANAとの距離が決まりますから、20年前はよくやっていましたけど、社内方針で舵取り誤ると、顧客がドンと減って、ANAはNRT(成田)でアンケートを始めます。「なぜ、ANAをご利用にならないのですか?」って。またそうなったら、時代は繰り返されるってことですよ。
 いずれにしても、SFC会員になりたい人はなればいいし、そうでない人は、無関心であればいいし、JALに流れてもいいわけで、それは顧客が決めることです。
 ただ、SFC会員になることをずっと考えている人は、とっととSFC会員になってしまった方が良いでしょう。理由は、「あなたの時間の無駄だから。」 ただ、それだけです。
 考えている時間は、プライベート時間のロスに他ならないので、無駄な時間を過ごさないで、さっさと結果を出してしまった方が効率が良いですから。

② SFC修行は元が取れるのか?

 金の話で言ったら、もう無理でしょう。
 SFC修行に費やした費用の解釈を変える("新約"SFC修行)で負債を納得することは出来るはずです。
 まあ、SFC会員はスーパーフライヤーズカードを持っていますから、その分はステータスがある。という納得もあるでしょうし・・・(SFC会員のネームタグは、記念品レベルで、評価できませんが・・・)

③ SFC修行に必要な総費用は?

 国内線SFC修行なら、40万円+現地滞在費と現地交通費が8万円以下, 国際線SFC修行なら50~60万円+現地滞在費と現地交通費の合計が12万円以下が、妥当なところです。
 実際、国内線はOKA(那覇)に何度も飛んで、国際線ならKUL(クアラルンプール)とプレエコでのpp稼ぎに専念した場合は、この程度でしょう。--- それ以外では、総SFC修行費用が上がってしまいます。

④ SFC修行の準備期間はどれ位必要?

 SFC修行を全く分かっていない人なら、ネットサーフィン毎日2時間で2ヶ月あれば、ほぼ知識が得られます。後は丸2日でSFC修行プラン(フライトプラン)をエクセルで表にまとめて、実行に備えます。
 尚、毎年1月下旬~8月下旬頃までに、翌年の1~3月の ANA SUPER VALUE EAELY の航空券を調べておくと良いでしょう。(これ、安いかは何とも言えませんが、安い路線があったりもします。)
 それ以後は、渡航100~110日前位から、ANA SUPER VALUE EAELY や ANA SUPER VALUE 75の航空券を買い漁ります。
 結局、ANA SUPER VALUE EARLY (ちょっと特殊すぎて、気が乗らない)以後は、前年の8月中旬から航空券をチェックし始めて下さい。国内線で1日4フライトをこなそうと目論んだら、8月中旬から調べておかないと、割高な航空券でないと繋げなくなる恐れがあります。

⑤ SFC修行は、国内線修行と国際線修行 どっちがいいの?

 明らかに国内線修行の方がお得です。国際線修行は、SFC修行期間を短くできるかも知れませんが、その分、フライトプラン, 海外発券, 現地滞在情報の検討に費やす時間は、SFC修行で国内線に乗り続けている時間以上にかかります。
 SFC修行は、目標40万円以下を目指して下さい。国内線修行なら、普通に達成出来るはずです。

⑥ SFC修行に必要な航空券は、何時から買い始めればいいの?

 ③でSFC修行の知識を得ていれば、毎年1月下旬~8月下旬頃までに、翌年の1~3月のANA SUPER VALUE EAELYの航空券を調べて、メリットのある航空券をターゲットにしておきます。(これは、安いかは何とも言えませんが、安い路線があったりもします。)
 それ以後は、渡航100~110日前位から、ANA SUPER VALUE EAELY や ANA SUPER VALUE 75の航空券を買い漁ります。
 結局、ANA SUPER VALUE EARLY(ちょっと高そうに見える)以後は、前年の8月中旬から航空券をチェックし始めて下さい。国内線で1日4フライトをこなそうと目論むと、8月中旬から調べておかないと、割高な航空券でないと繋げなくなる恐れがあります。

⑦ SFC修行で、狙う航空券はなに?

 ANAの新料金体系だと、
 国内線:
 国内線なら ANA SUPER VALUE 75 --- 渡航75日前までに販売終了
 気付けばですが、ANA SUPER VALUE EARLY EARLY --- 渡航355日~SFC修行の前年8月下旬まで
 気付けばですが、ANA SUPER VALUE EARLY EARLY --- 渡航355日~SFC修行の同年1月下旬まで
 ANA SUPER VALUE EARLY は、割安ではないことになっていますし、ちょっとANAのサイトで調べてみると、多くの路線で割高に見えますが、CTS(千歳)-NGO(名古屋)は、「ウソ!」って思う程、ANA SUPER VALUE EARLY EARLY が安かったりします。私は偶然見つけましたが、探せば、他の路線でも安い航路が見つかるでしょう。。
 バーゲンは、ANA SUPER VALUE EARLY SALE 積算率50% になってしまうでしょうから、全路線でSFC修行的には意味が無いでしょう。 HND-ISGなら、日帰りで9.5円/ppより劣化して、2448ppしか稼げないはずです。
 国内線:
 国際線なら プレエコの Flex Plus(C) か Basic Plus(E)
 共に、積算率100%で、Basic Plus(E)の方が若干安いです。
 国際線は、もうマレーシア発券以外は、pp稼ぎのメリットはありません。

⑧ SFC修行で、航空券を買うべきではない日ってあるの?

 連休, ゴールデンウィーク中, 1月1~10日, 7月16日~9月3日は航空券が高い傾向にあります。また、12月16~31日は、もしもの時の予備日として、SFC修行のプランに組み込むべきではありません。万が一、計算違いなどで、50,000ppに届いていなかったら、その分を飛ばなければなりませんので。
 航空券は、4月中旬までに30,000ppを超えない範囲で購入して下さい。もし、30,000pp以上を購入すると、獲得マイル数が減ってしまいます。
 更に台風を考慮すると、9月, 10月は、直行便で行けるところ以外の航空券購入は避けるべきです。直行便なら、ディレーでも目的地に到着しますが、乗り継ぎを計画すると、乗り継げなくなる恐れがあります。また、沖縄と沖縄の離島は、勢力が衰えていない台風が通過します。沖縄や沖縄の離島を台風が通過すると、ディレーならともかく、欠航の可能性が大です。

⑨ ANAカードは、何か作っておくべき?

 2020年からは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード を作っておいて下さい。PASMO と SUICA はこのカードを使っておけば、SFC達成後に、SFC ANA スーパーフライヤーズ ゴールドカード VISA か SFC ANA スーパーフライヤーズ ゴールドカード マスター を作る際に、三井住友カードにクレジットヒストリーが蓄積されていますから、審査がスムーズになるはずです。
 それに、ソラチカカードでのANAマイルへの移行が出来なくなった今、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード は、ANA 陸マイラーとして、ポイントサイトのポイントをマイルに移行するのに必要です。
 それから、ANA Bronze になるまで、手持ちの ANAマイル を ANA SKYコインに交換しないように気を付けて下さい。(知識が無いまま ANA SKYコイン に交換すると、損する可能性が大です。ご注意下さい。)
 ANA航空券は、ANA VISAワイドゴールドカード 等を所持していなければ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード で購入すれば、還元率は1.5%ですから、さほど損はしません。

⑩ SFC修行は、③~⑧を踏まえて、結局何時からスタートさせればいいの?

 以下です。
前年6月1日 SFC修行の情報収集開始。
  同時に、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード を申し込む。
前年8月1日 SFC修行のプランをまとめながら、購入する航空券に目処を付ける。
  日々、ANAサイトのチェックを怠らないこと。
前年8月下旬 この日までに、メリットがある ANA SUPER VALUE EARLY EARLY の航空券を購入
  する。
  その後は、順次、渡航75日前までにANA SUPER VALUE 75の航空券を購入する。
  国際線SFC修行をするなら、順次、航空券を購入し始める。(海外発券が望ましい。)
  国際線の航空券購入と同時に現地ホテルの予約を入れる。
1月11日 SFC修行に必要な搭乗開始。
 詳細は、SFC修行僧となるあなたがお考え下さい。

⑨ SFC修行で、お薦めの目的地と渡航ルートは?

 目的地: OKA(那覇), FUK(福岡), KIX(関西), HND(羽田), CTS(千歳)
 乗継地: FUK(福岡), KIX(関西), NGO(名古屋), HND(羽田)
 ルート:
 ANAの国内線では、1日4フライトは困難であったり、高めになる場合が多いので、特別な理由がある場合を除いては、1日2フライトに抑えて、安い航空券を購入した方が良いでしょう。また、ルートで悩んだら、とりあえずOKAに飛ぶプランを実行して下さい。
 常に、OKAを起点にすべきです。まずはOKAに飛んで、OKA起点で考えて下さい。
 また、気分転換にCTSを起点にして、安い航空券で2フライトを行い、ppを稼ぐのも良いでしょう。
 出張や実家への帰省がなければ、OKA(那覇), FUK(福岡), KIX(関西), NGO(名古屋), HND(羽田), CTS(千歳)以外の空港を利用する必要はありません。上記の組み合わせだけで十分です。というより、地方空港を利用しようとしても、円/ppがけっこう高めです。
 宿泊: OKA ゆいレール沿いの安宿(3,000円/泊が目安)
     CTS 新千歳空港温泉で宿泊(3,000円/泊が目安)
 OKAとCTS以外の宿泊は、JGC修行の総宿泊費や移動の交通費が増すだけですから、宿泊する必要はありません。
 OKAの宿泊予約は、3ヶ月前から空き部屋が減ってくるので、渡航日の3ヶ月前に済ませるべきです。同時に航空券も渡航日の3ヶ月前に購入する必要があります。
 国内線ですと、もうKUL(クアラルンプール)発のマレーシア発券のプレエコの航空券を購入する以外、メリットはないでしょう。それ以外のANAの航空券を購入する位なら、国内線でSFC修行を行った方が費用が2/3程度まで抑えられて、しかも楽です。
 スターアライアンスチームのエアチャイナでKULに行くアイディアは、エアチャイナの航空券は、2019年から10円/ppを割りませんし、50,000ppに達した際に、ANA運航分が20アップグレードポイントの対象となる40,000ppに対して、1,814pp不足することになりますから、その分を更に飛ばなければならなくなります。トータルで考えれば、ANA運航分で40,000ppを超える為に、更に2万円を超える費用がかかりますから、良いアイディアにはなりません。
 国際線SFC修行は、割に合わない費用と現地を調べる手間を覚悟しなければなりません。

⑪ SFC修行で、手持ちのANAマイルと色々な各種ポイントを消化するには?

 SFC修行に必要な航空券は、手持ちのマイルで手に入れた物ではダメで、現金と、ANA SKYコインと、au WALLET プリペイド(auポイント)で購入した物でないと、ppを獲得できません。
 最も手っ取り早い方法は、各種ポイントをGポイントに移行します。GポイントをANA SKYコインに移行して下さい。1Gポイント毎に1ANA SKYコインに交換出来ますので、無駄がありません。
 もう一つの方法は、手持ちのポイントを [ .moneyポイント ] → [ TOKYUポイント ] → [ ANAマイル ] と移行して、ANA Bronse ステータス以上の時に、20,000ANAマイル以上をANA SKYコインに交換すれば、更に高交換率でANA SKYコインに移行できます。
 ちなみに、au WALLET プリペイドはANAのサイトでクレジットカードと同様に航空券を購入出来ますので、auポイントをお持ちの方は、au WALLET プリペイドにチャージして、ANAの航空券を購入した方が、auポイントを高還元率にできます。